全国高等専門学校英語教育学会とは
高等専門学校(高専)で英語教育にたずさわる教員のための学会です
全国高等専門学校英語教育学会とは
高等専門学校(高専)で英語教育にたずさわる教員のための学会です
<News>
・研究論集(第45号)の原稿提出者登録フォーム、執筆要綱、テンプレートおよびチェックリストを公開しました。(論文発表のページ)R7.9.12公開
・昨年度*・今年度のCOCET研究大会で発表された方々に向けて、令和7年9月12日に論文投稿に関するメールを送信しています。ご確認ください。件名:COCET『研究論集』第45号への論文投稿について(ご案内)*昨年度COCET研究大会で発表され、第44号に論文が掲載された方は含まれていません。
論文投稿の締め切りは、
令和7年11月9日(日)23:59:59(サーバー必着)です。
<学会賞>
令和6年度全国高等専門学校英語教育学会賞が、下記の論文に授与されることとなりました。
論文名: How Perceived “Effectiveness,” “Cost” and “Alignment with the Class”
Affect Japanese English Language Teachers’ Use of Motivational Strategies: A Context-Specific Approach
著者: KAWAMITSU Daisuke (大阪公立大学工業高専) TAKEUCHI Osamu (関西大学)
推薦理由:本研究は、モチベーション方略の使用頻度に影響を与える「効果」「コスト」「授業との整合性」といった変数の影響を詳細に分析している。考察では、モチベーション方略使用の「質」、すなわち必要に応じた適切な使用に影響を与える可能性についても言及されており、今後の研究の方向性を示すとともに、教育現場におけるモチベーション方略のより効果的な活用法を考える上で示唆に富む内容である。本論文は、先行研究を応用しながら統計的な分析を用いてその影響要因を解明しようと試みた、学術的価値と実践的価値を兼ね備えた研究であると高く評価できる。
COCET事務局
香川高等専門学校詫間キャンパス 森 和憲 教員室
〒769-1192 香川県三豊市詫間町香田551